top of page

RSSリーダー

に追加

  • 執筆者の写真Natiur

山の登りかた。

本日、開業後半年が経ちました!

まだボディセラピーは基礎編の段階で、カラーオブカバラも学んで1ヶ月半経っただけという超見切り発車でしたが、その後わりとすぐに菓子製造の営業許可を取得し…フェイシャルも学ばせていただき…普通もっと悩んだり低迷したりするもんじゃないの?と自分でも思うくらい順風満帆に進ませていただいてます!

素晴らしい先生方に恵まれ着実に導いてくださっていること、惜しみ無くサポートしてくれる家族やお友達の存在、そしてたくさんのお友達がガンガン応援してくださるお蔭です!

皆さんありがとうございます☆

ルイたんがにっこり用意してくれた道は何ひとつ間違ってなかったよー!さすが!!

もちろん自分がそれを選択した結果ではあるのですけど。

だとしても、私は目の前に置いてもらったエサに好奇心で飛び付いただけなんです。

そしたらまんまとハマっちゃってこんなになっちゃった。

ご縁って本当に不思議なもので、本当にありがたいものだなぁと思います。

半年前・1年前には全く想像していなかった自分が居ます。

だから半年後・1年後の自分が想像できないし、想像しようとも思ってないんですよね~。

ノープランなのが良いことなのかは判りませんが、私は今まで通りのやり方で進んでいこうと思っています!

まずは半年後の1周年にどうなってるかな~♪

楽しみです!

実は既に新しい学びを始めています。

これも不思議なご縁に導かれてのこと。

しかもどんどん長~く楽しめそうなの予感w

思い返してみれば、子供の頃から学ぶことが好きだったんです。

学校の勉強も好きだし習い事も1週間のうちに休みがないくらい色々やっていました!

どれも楽しくて中途半端なところで辞める気もなくて、それぞれに集中して没頭してたらわりと何でも出来るようになっていました。

でも興味のあること限定で、球技やかけっこはまったくダメな両極端な子供でしたw

そうか。

昔から気持ち悪い子だったんだ( ̄▽ ̄;)

今の自分は子供の頃のまんまですw

その学びの場でひとつの問がありました。

目の前にとっても険しく高い山があります。

頂上にたどり着くには色んな方法が用意されています。

距離は長いけど舗装された安全な道もあります。

急勾配の直線もあります。

ロープウェイもあります。

他にも沢山用意されています。

どの方法を使ってもOKです。

貴方はどうやって登りますか?

誰かと一緒に登りますか?

皆さんはどうやって登りますか?

その答えが貴方の困難への立ち向かいかたです。

その場で答えは言わなかったんですけど、頭にぽっと浮かんだことが本当にその通りで面白かったんです!

私は。

ヘリで行きますw


出発までに準備万端整えて

卓越したプロの先生に操縦をお願いして

よく晴れた風のない日を狙って

「私も一緒に行くー!」と言ってくれた友達や

お世話になってる人たちと一緒に

一気に頂上まで行きます!

私はこーいう人間ですw

なので、私が何か宣言するときには突然すぎてビックリされるんだと思いますw

でも、その時には役に立てる最低限のレベルまでには到達している筈だから、安心していらしてください♪


明日のお休み以降、14日(金)より施術のお代金を通常価格とさせていただきます!

よろしくお願いいたします☆

 

#2020年2月 #記念日 #ゆるゆる #がんばらない #楽しむ #ストレスフリー #変人で何が悪い #変人上等

最新記事

bottom of page